今回の清水遠征はBRIGADAの裏側に密着! まずはいつもの場所に集合。 (カメラの調子が悪く、一部画像がおかしいです) | |
遠征担当核ちゃんのELGRANDに機材一式を詰め込んで出発! | |
今日は中の人とリカルドがいないから車内は6人。ゆったりできるね。 富士山が綺麗。 | |
サービスエリアの試食は若手には必須。 マヨ持参で食費を浮かす。 | |
さすがにそれは食べられないよ。
というわけで清水遠征は以上!! え?試合?皆さんご存知の通りです。 | |
続いて翌日のユース関クラ。 場所は木村勝太スタジアム! | |
前回の優勝から7年、あの悔しい準優勝から2年。 今年こそ! | |
まだマリノス体操は復活せず。 | |
戸高の椅子が丈夫になりました!(参照) | |
試合は4−0で快勝! でも鹿島にはアウェーで勝ちたいね。 | |
成長しすぎw | |
続いてG大阪戦。 中の人が珍しく幕入れに行ったよ。 | |
メインのホスト。 中の人には嬉しい人選。 | |
自由席のホスト。 勇蔵には物凄い人だかり。 天野は…¥、埋もれて分からない。 | |
パズルのピースのようにぴったりはまった幕。 | |
さて、今回もメインに陣取った中の人。 と、そこは下部組織ゾーン。 まずやってきたのはユースの面々。 | |
続いて、新子安(正式にはみなとみらい)U-15。 | |
追浜U-15。 | |
追浜U-14。 | |
ボールボーイは新子安U-13。 | |
県少優勝報告会。プライマリー追浜。 後ろを気にしすぎ。 | |
せっかくだから撮ってみた写真。 | |
試合はスコアレスドロー。 | |
スタジアムの外では各カテのコーチがダービーのチラシを配布。 驚いたのはコーチでいちばん偉い人が自ら配っていたこと。改めてクラブの本気を感じた。 |