10月3日

本厚木駅前のバス停にはご丁寧に案内表示が。

荻野陸上競技場。

応援はゴール裏のみということで、ゴール裏へ。

今日はユースが11時キックオフ、トップがヤマハで14時キックオフ。

いつもお世話になっているこの方は、今日はこちらの運営。

何の境もないゴール裏とバクスタの境界線はこの照明の柱。

ここに不可視の超えてはならない壁が存在している。

ゴール裏最前は傾斜がなく非常に見にくい。

わずかでも見やすくなるように、わずかな傾斜の最上部へ。

ちなみにこの柵が1000円の境界線。

後ろに土手があってタダ見し放題なのだが。

前田アナ発見。

そこへ通りがかった某選手が挨拶。

笑顔で応える前田アナ。

スタメン

-------健哉--------
星広---拓斗----松本
---大斗---アンドリュー--
星雄-宮本-保田-魁人
-------椋大--------

国体から山田が戻ってきたが、右SBはヴェルディ戦で好調だった魁人で臨む。

ウチはいつものように攻撃的に試合を運ぶ。
静学はウチの高く張った両サイドバックの裏をロングボールで突いてくる。そこで起点を作ると、ドリブルで仕掛けてくる。
知ってか知らずか、うちの弱点を見事についてきた。

序盤からお互いに仕掛けてはカウンターという慌しい試合展開のまま、0−0で後半へ。

後半

先制されてしまったが、43分に途中出場の山田のゴールで同点に!

そして、そのまま延長戦へ。

一進一退のまま迎えた延長後半ロスタイムのラストプレー。
相手CKからのクリアを拾われてゴール前へのグラウンダーのクロスから勝ち越し点を奪われて万事休す。

現行最後の高円宮杯、2連覇への挑戦はベスト8でついえた。

この大会初めて対戦した高体連相手に、DFが後手後手になる中、攻撃のリズムも掴めなかった。
相手ゴール前でスペースのない中、ボールを持つととにかくドリブルで仕掛けることが多く、いつものようなショートパスで崩すサッカーは見られなかった。

クラブユースと違う高体連の戦い方に戸惑うのはウチらしいとも言えるが、そこを修正できないところは、まだまだということなのだろう。

ちなみにトップは0−0でドロー。

10月9日

三ツ沢は雨。

予定では高円準決勝@国立だったのだが…。

今日も一発幕を製作。
前日のA代表アルゼンチン戦を受けて。

今日の幕入れ時間は25分間。

記録はちょうど20分でした。

禁煙中のたくまに、悪魔の囁きとともに1本のタバコが手渡された。

もちろん誘惑に負けたわけですが、禁煙中といってもたかが数日間だったわけで。

ヨーロッパ帰りの130氏土産の新ホーン。

両側にある吹き口から同時に吹く、ある意味危険な技。

対戦相手鳥栖の中心地。

去年Jユースで鳥栖遠征したマリサポの数と変わらないんじゃないか?

ということで比較。

上の写真の鳥栖は約24名+α。

鳥栖遠征したマリサポは18人+α。

さすがに鳥栖の方が多かったです。

裕二がサインボールをくれたので、誕生日の某ユースサポにプレゼント。

仁のユニを着てますが、もちろん裕二も好きです。

2−1で勝利!

裕二は天皇杯連続ゴール!!