4月14日 ちょっとドライブに行ったら、トンボの街に着きました。 |
|
と思いきや、サッカーの試合をやっていました。 これは見やすいぞ! |
|
いつもお世話になっている方w | |
試合のことは…、 | |
ナビスコはまだ終わってないし、次頑張ろう!! | |
4月16日 市内某所。 悪い流れを吹き飛ばすbrigadaボーリング部の活動。 そしてそのままバスで山形へ! |
|
4月17日 目覚めるとそこは白銀の世界…。 4月も中旬ですよね? |
|
見事に真っ白ですね。 | |
スタジアムに到着すると、早速悪巧みをする若手。 | |
へっへっへー、こいつを食らえー!! | |
甘い!!!そうはさせるかー!! | |
いやああああああ、やめてええええ。 | |
勝者と敗者。 以上、お約束ネタでした。 |
|
そんなわけで、雪遊びだけでなくスタジアムへ。 | |
僕たちがついた頃には芝が見えていました。 山形関係者のご尽力のおかげで普通に試合が行える様子。 |
|
それにしても重機まであるってすげーな。 | |
そんな中、スタンドでは階段が凍ってて危ない! という事で、運営サイドから道具をお借りし、 |
|
みんなで雪かき! | |
階段が安全になりました! | |
しかし、山形出身の若手は満足出来ずに雪かきを延々とw | |
さあ試合! とその前に。 | |
スタグル満喫☆ 牛すじ煮込み。300円激美味!! |
|
俺はたまこん食べるために山形来たんすよー!! | |
開始前には雪も溶けて、試合も勝ったし、良い遠征でした! けど、 来年こそは暖かい時期に!! |
|
4月18日 プリンス2節は三ツ沢陸上での千葉戦。 |
|
お隣ではJ2の試合。 熊本は残念ながらカトケンがメンバー外。 |
|
ニッパツの公式入場者数3,553人 こちらはざっと200人くらい。 |
|
山形で濡れたしなり旗を乾かしにきたそうです。 |
|
早速裸。 近くの少年たちが何者なのかと凝視w |
|
やっぱり寒かったようです。 | |
そんなしなりはさておき、 スタメン -------小野-------- 久しぶりに見た椋大がデカイなぁと思ったら、登録が190cmになってた。去年より3cm伸びたんだな。 |
|
健哉の歌を作ったら、健哉がゴール! オー ゲットゴールけんやー ゲットゴールけんやー 前節は裕二と翔のチャントやって二人がゴールしたし、応援しがいがあるね! |
|
裕二が倒されてPKゲット。 ファウルした千葉の選手は退場。 裕二がPKを蹴ったがGKにセーブされてしまう。 余談だが、千葉サポの野次がひどかったけど、いつもの人は今日はいなかったのかな? |
|
前半は1−0。 後半から1年の斉藤一磨が出場。 今年は積極的に1年生を使うな。 |
|
喜田も途中出場。 コールは『きーだ きーだ きーだ』になりました。 |
|
一人退場したこともあり、千葉はドン引き。 密集は苦にしないチームだが、いかんせん芝が悪くボールがすぐイレギュラーして、ドリブルやトラップがおさまらない。 ラスト10分になってようやく千葉が前に出てくる。 そこでチャンスを作るも決めきれず1−0で終了。 |
|
勝ったのに負けたような雰囲気。 | |
得失点で浦和に首位を譲ったが、2連勝で2位。 今年こそは優勝したいね。 |
|
|
山形遠征brigada湯けむりツアー組からの応援メッセージが届いたよ! |