10月24日 ちょっとした所用で、鹿島へ向かう車の集合場所へやってきました。 |
|
某氏がこんなTシャツを。 | |
お見送り終了。 もちろん中の人は鹿島へは行きません。 |
|
やってきたのは馬入の天然芝グラウンド。 Jユースカップの湘南戦です。 湘南は鹿島に3−0で勝っていて侮れない相手。今日勝てばグループ1位抜けがぐっと近づく。 |
|
今日の注目はなんと言っても先日トップ昇格が発表された松本翔。 土手でもあちこちからおめでとうの声が。 |
|
スタメン -------健哉-------- |
|
前半 さっそくFKのチャンス。 |
|
これを決める! さすがとしか言いようがない。 |
|
しかしCKから失点。 | |
DFの裏に抜け出す拓斗に健哉が浮き球のパス。 GKが出れない絶妙の位置に落とされたボールはバックスピンがかかって拓斗のもとへ。 これを冷静に蹴り込んで勝ち越し。 |
|
前線のチェイスからパスカットでボールを奪った星広太から翔へ。 普通にドリブルを仕掛けるタイミングのボールタッチでのトーキックのシュート。 今日の翔はキレキレ。 |
|
前半は3−1。 | |
後半 再びFKのチャンス。 そしてこれもカーブをかけて直接決めた!! 昇格が決まって、吹っ切れたといわんばかりの活躍ぶり。 |
|
またしてもCKから失点してしまう。 今年はこの課題がずっとつきまとうな。 |
|
ロスタイム、三度ゴール前でのFKゲット。 これを翔が決めればミハイロビッチばりのFKだけでハットトリック達成だったが、壁に当たって外れてしまった。 |
|
まさに今日は90分間ショータイム。 | |
10月31日 今日の広島戦は三ツ沢開催。 広島の待機列ではナビスコ決勝の準備ですって。 |
|
打ち合わせ中。 何かと言うと、 |
|
これ。 味スタでの開幕戦でも使った、ゴミ袋によるコレオ。 鹿島戦での完敗、金井の不祥事等、重い一週間だったが、ここから仕切りなおして再び上位を目指すために盛り上げていこうというわけです。 |
|
ブロックごとに仕分け完了! | |
開門後に協力者に集まってもらって説明。 予想以上に多くの方に協力していただいたので、あっという間に座席への配布終了。 |
|
スタンドに戻ると、ちょうどチームが謝罪してるところだった。 いろいろな意見があると思いますが、個人的には広島に頭を下げるのは悪いことではないと思います。 |
|
「やるしかねぇだろ」でお出迎え。 | |
アウェイ側ホーム自由席に出張して撮影。 コレオに関わった全ての皆さん、ありがとうございました。 |
|
後半のジローゴールで勝ち越し勝利! 前半に裕二も決めたわけですが、現在裕二は三ツ沢での出場時のゴール率100パーセントですよ。 |
|
前日に上位陣がつまづいた中でこの勝利は大きい! | |
マンオブザマッチのはずだったジロー。 オオタワさんが説得するも、かたくなにお立ち台を拒否。 |
|
代わって連れてこられたのは裕二。 早くもハーバー2年分ゲット。 今度こそメキシコにry |