9月11日 まだまだまだまだ暑いです。 16時キックオフって大丈夫なのか? |
|
一人2リットルは必須。 | |
ふたが閉まらず。 | |
水色の消火栓が気に入らないので、余ってる幕でトリコロールに装飾。 | |
開門してから30分、まだ待機列が続く。 今日は入りそうだな。 |
|
おや、これはテレ朝の竹内アナがやべっちの撮影。 |
|
スペシャルさんのために望遠を駆使して激写。 テレ朝はアナウンサーの肖像権に厳しいらしいけど、この画像は、営利、著作権、肖像権の侵害を目的としたものではありません。 それよりも、スペシャルさんはいつの間にか握手してもらって写真を撮らせてもらっていたということが判明。 |
|
さて試合の方は。 開始直後失点、前半ロスタイムという絶妙な時間に功治ゴールで同点! 後半は兵藤の2ゴールで逆転!! |
|
やりました、等々力で勝ちましたよ、ダブルですよ!! | |
ゴール裏はお祭り騒ぎ。 | |
船幕がカメラマンに撮影ポイントを与えていた。 | |
プロ初の1試合2ゴール。 早稲田のときみたいに、これからもゴールを量産してくれ。 |
|
試合前は大口叩いてたみたいだけど、この対戦で一人だけ4連敗した気分はどうですかw なんか過密日程だとかなんとか言ってるけど、 8.29 21節 たかだかこんだけ。 |
|
4.3 1st3節 ○ |
5.2 1st7節 ○ 5.5 ACL5節 ○ 5.9 1st9節 ○ 5.12 1st8節 △ 5.15 1st10節 ○ 5.19 ACL6節@インドネシア ○ 5.23 1st11節 ○ 5.26 U-23 トルコ選抜戦@味スタ 5.29 ナビスコ3節 ○ 6.1 U-23 マリ戦@札幌 |
2ヶ月間で15試合。 それでも1stステージ優勝して、ナビスコ予選突破。 5月5日の8節とACLが被って8節が延期になっても無理やり12日の水曜日に組み込まれ、過密スケジュール加速。(12日はマリノス対清水の試合だけ開催) |
さらに代表のヨーロッパ遠征で、当時エースの久保が召集。 それでも15試合12勝2分1敗。 川崎は5試合2勝3敗。2勝は天皇杯で格下の大学生と小笠原が退場したナビスコの鹿島戦だけですか。 夏場といえど、ちょっと過密スケジュールになっただけで勝てないっていうのは、その程度のチームなだけ。 |
9月12日 先週同様本日も西が丘。 だけど先週ほどの暑さではない。 |
|
とは言っても、まだまだ暑いことにはかわりはない。 | |
まさかの○川さんが登場。 先週幕のことで揉めたためにこんなものを持ってきた。 |
|
群馬県協会からの案内。 高円は毎年運営が糞すぎる。 |
|
スタメン -------健哉-------- 初戦と同じ。 |
|
試合は圧倒的に支配するが、カウンターで失点。 まあ、ありがち。 0−1で後半へ。 |
|
後半 開始早々、ゴール前への速いクロスが誰かに当たってゴール。混戦でさっぱりわからず。 なんにせよ同点。 さらに翔のシュートをGKが弾いたところにアンドーが詰めて、あっさり逆転。 |
|
20分、健哉が相手DF二人を鮮やかな切り返しで逆をつき置き去りにして、ニアを打ち抜いてゴール。 見てるこっちも騙された見事な切り返しだった、まさにゴラッソ。 |
|
ロスタイムには途中出場の元気のゴールで4−1! | |
先制点は許したが、危なげない試合運びで逆転勝利。 第2試合で養和が名古屋に3−0で勝ったため、次の名古屋戦で大量失点で負けない限り1位抜けが確実。 また他グループの結果によって、勝点6で3位の4位以上が確定して、決勝トーナメント進出が決定! |