7月4日 5位以内確保へ後がないプリンスリーグ。 今日の会場はニッパツ三ツ沢。 |
|
久しぶりのユニDayです。 | |
スーパー小学生に南アフリカのお土産。 | |
裕二は累積で出場停止。 去年のFC東京戦も累積で不在だったな。 これで怪我も含めて10試合中3試合不在。それでも得点王なのはさすが。 |
|
スタメン -------劔持-------- |
|
酷暑の三ツ沢。 給水タイムではサポも水分補給。 |
|
左サイドを抜け出したFC東京の選手に劔持が遅れて対応。 中途半端な形で先制を許してしまった。 |
|
前半は0−1。 審判のジャッジが酷い。 |
|
後半 シュートのこぼれを拾った雄斗がゴールネットを揺らしたがオフサイドの判定。 目の前だったけど、完全にオフサイドは無かったように見えたが…。 その後もFC東京の守備ブロックを崩せず、0−1で悔しい敗戦となってしまった。 |
|
他会場の流経柏が引き分けたためFC東京の優勝が決定。 2年連続で目の前で優勝を決められるのは、やはり悔しい。 裕二、健哉抜きでは厳しい戦いになるのは覚悟していたが、もう少しまともな審判のもとで試合がしたかった。 |
|
試合後はマリノスタウンへ。 練習試合で森谷が出ているのを確認。 中の人はすぐにCグラへ移動して関クラU-15の試合を観戦。 練習試合では裕二も出場して2ゴール。 |
|
7月11日 プリンス最終節。 FC東京vs養和 の結果次第で何とか5位に滑り込めるかどうか。 |
|
会場のグラスポはたくまのお金で作られたそうです。 | |
本日も猛暑。 だがありがたいことにスタンド全体には屋根が。 ありがとうたくま。 |
|
しかしスタンド前での旗振りで、「みーえーなーいー」と盛大に野次られた人たちは、屋根の外側へ追いやられた。 |
|
夏といえばスイカ! なぜか若手が買ってきた。 スイカと言えば志村けんだが、このネタは今の若手には通じるのだろうか? |
|
美味しくいただきました。 | |
スタメン -------小野-------- 椎橋の怪我により、福田がスタメン。 |
|
前半 宮元のアーリークロスに裕二がヘッドで合わせて先制! 1−0で後半へ。 |
|
ハーフタイムの他会場の経過は、 FC東京 0−0 養和 で、現在5位。 このまま終われば…。 |
|
しかし、FKからヘッドで合わせられて同点に。 その後も翔のFKや海征のポストに当たる惜しい場面もありながら、決めきれずにドロー。 まず自分たちが勝つという前提条件もクリアできなかった。 |
|
千葉が流経柏に負けたために、最終結果は6位。 なんとか高円宮杯出場権は確保したが、来期の全国リーグへの5位以内は、勝点1の差で届かなかった。 終わってみれば開幕4連勝の後、怪我人続出や疲労などでチームがうまくいかなくなり、そこから立て直すことができずに4分3敗と、1勝もできなかったのが響いた。 4分のうち、どこかで1点取っていれば…、という終わってみれば悔しい結果となっってしまった。 |
|
去年今年と見ていると、力蔵はプリンスの期間中は、いろいろ選手を試しながらハードなトレーニングを行っているようだ。 今後、このチームをどう立て直していくかを見守っていきたい。 ※上記はあくまで中の人の感想ですよ |