6月26日 今年もやってきました那須スポーツパーク。 Bグラの第1試合は9決1回戦、川崎vsトリプレッタ。 5−1で川崎の勝利。 |
|
Aグラは湘南vs鹿島。 1−0で鹿島の勝利。 明日、全国へ残り1枠をかけた対戦は、鹿島vs川崎となった。 |
|
第2試合は5〜8位決定戦1回戦。 Bグラは養和vs柏。 後半ロスタイムに養和が追いつき、1−1でPK戦へ。 |
|
PK戦は4−3で養和の勝利。 |
|
Aグラは甲府vs大宮。 2−1で甲府の勝利。 |
|
ようやく第3試合。 対戦相手はガス、 翌週のプリンスの前哨戦となった。 |
|
スタメン -------小野-------- ちなみにbrigadaは中の人一人だけだったので、コール出して太鼓叩いて写真撮って、結構大変でしたよ。 |
|
前半 アンドーのパスに抜け出した裕二がシュート。 |
|
これが決まって先制! | |
が、失点。 前半は1−1。 |
|
後半。 さらに2失点し1−3。 終盤にペースをつかむが、裕二のシュートがポストに当たるなど、あと一歩。 終了間際に海征のゴールで1点返すも2−3で終了。 |
|
ウチは淡々と試合をこなし、ガスは気合が入っているという印象。 というのはあくまでも中の人の印象です。 もう一方の試合は、2−2のPK戦で浦和がヴェルディに勝ったため、翌日の対戦相手はヴェルディに決定。 |
|
那須スポといえばジェラート。 レストランは閉まってたんだけど、たまたま店の人が表を掃除していて、わざわざ店を開けてくれた。 ありがとうございます! |
|
6月27日 那須スポ二日目。 今にも雨が降ってきそう。 |
|
第1試合Aグラは5決、甲府vs養和。 |
|
よく見るとピッチに白い点々が。 | |
きのこ!昨日はなかったはず。ってことは一晩で生えた? 結果は3−2で甲府の勝利。甲府強いな。 |
|
Bグラは7決、大宮vs柏。 0−0でPK戦4−5で柏の勝利。 |
|
クラブユースもプリンス同様ジャブラニを使用しております。 | |
続いて第2試合。 雨が本降り。 -------小野-------- GKの福田が公式戦初スタメン! |
|
前半2失点で0−2。 2失点目は直接FKを決められた。 ちなみに那須スポの標高は200mくらいらしい、本当か? |
|
差し入れをいただきました! | |
0−2のまま終わるかと思われた後半44分、途中出場の雄斗の30mくらいのミドルが決まる! | |
そしてロスタイムの46分。 ゴール前でパスを受けた裕二が、DFを一人かわし、 |
|
シュート! | |
これが決まって同点!! | |
雄叫びをあげる裕二。 | |
試合はPK戦へ。 ヴェルディは全員決めたのに対し、ウチは3人目の翔がクロスバーに当てて失敗、5−4で惜しくも敗戦。 3人目がクロスバーに当てて5−4で負けるって、どっかで見たな…。 訂正 |
|
初スタメンだった福田はガックリ。 一方のフィールドプレーヤーたちはサバサバした感じ。 まあ深い意味のある順位決定戦ではないけど、もう少し勝利に対して貪欲になっても良いんじゃないか? |
|
決勝の浦和vsガスは3−1で浦和の勝利。 結果ウチは4位で関クラ終了。 4位は2007年と同じ。 第3試合の9決は鹿島vs川崎という、まったく興味のない対戦だったので早々に退散。 |
|
ちなみにk那須スポへは、こんな道を通っていきます。 |