6月9日 今日は勝てば予選突破。 今年こそ頂点へ。 |
|
最近若手の間では、年チケホルダーパッチンが流行っています。 奥の人はカメラ目線しすぎです。 |
|
そして、この日に開票されるAKB総選挙の結果が気になって仕方がない二人。 ずーっとAKBの話ばっかり。 |
|
南アに行く人からの置き土産。 関クラの小机で使うジェット風船。 |
|
本日のしなりーランド。 | |
2階です。 緩衝地帯の脇です。 |
|
消化試合の浦和は人数が少ないので、今日は1階。 | |
キャッツ! | |
さあ学、今日は中の人のためにゴールを決めてくれ! | |
学どころか、チームが無得点…。 これで予選敗退決定。 |
|
予想に反して引いてきた浦和を崩せず。 このチームはいったいいつまで同じことを繰り返していくのだろうか? 3試合連続ドローじゃ勝ち抜けないよ、そりゃ。 |
|
6月13日 本日の関クラは小机! |
|
去年までは応援していなかったのに、プリンスで味を占めたか? | |
スタメン -------小野-------- |
|
開始早々、DFがロングボールの処理を誤り失点。 またか。 |
|
その後、星広のゴールで同点。 1−1で折り返す。 |
|
ハーフタイムのジェット風船は、中の人も参加。 | |
思った以上に流されて柵の中に。 ボールボーイの○○君が気づき、すぐに拾ってくれた。 今後、風が強い日は気をつけます。 |
|
後半 攻めどもなかなか得点が奪えず。 そんな後半ロスタイム、喜田がペナルティエリアで倒されてPK獲得。 蹴るのは裕二。 |
|
これをきっちり決める! | |
そのまま2−1で勝利し、全国行き決定。 次節引き分け以上でグループ1位抜け。 |
|
快速に乗って小机で降りられずにキックオフに間に合わなかった人が土手の上で見てました。 | |
この試合を最後に、実家へ帰ることになった『や○○○○○来』の中の人。 今までいろいろとお世話になりました。 |
|
6月20日 強風でベンチの屋根が横転。 |
|
危険なので撤去されました。 | |
養和のメンバー外の選手は、今日は土手に。 小机の応援は土手が基本! |
|
スタメン -------小野-------- 松本翔復帰!! |
|
アンドーからのロングフィードを受けた星雄が右サイドを切れ込んで、折り返しを受けた拓斗がゴール! 風を計算したアンドーのロングフィードが素晴らしすぎた!! |
|
ゴール前でFKを獲得。 蹴るのはもちろん翔。 |
|
これを決める! 祝、翔復帰FK弾!! |
|
ジェット風船決行。 風強かったけど、特に問題なし。 |
|
後半 CKから失点。 ちょっと嫌な感じもしたが、翔のサイドチェンジから拓斗とのワンツーで抜け出した星雄が豪快に蹴りこむ。 完璧な崩しで3−1、再び2点差。 |
|
試合はそのまま終了。 予選全勝1位抜けで那須での順位決定戦へ! |