5月29日 死亡説が流れていた若手が、実は海外旅行していたことが判明!! |
|
お土産(メープルクッキー)はみんなで美味しくいただきました。 2007年を思い出すな。
|
|
さて、湘南といえば強化指定の武田英二郎。 前節はスタメンでしたが、今日はサブ。 ポジション的には出場機会はなさそうだな。 |
|
アーリアが途中出場。 反町さん空気を読んでー。 |
|
まあ、英二郎の出場はなかったけど、金井がプロ初ゴールですよ!! 試合は3−0で勝ちましたよ! |
|
そんなわけで、初お立ち台。 | |
インタビュー後に金井を呼んで、 | |
自ら歌ってもらう! | |
ノリノリの金井。 自ら歌って跳ねるのがユース時代からの金井クオリティ。 |
|
最後はがっちり握手。 金井初ゴールおめでとう。 |
|
5月30日 プリンス中断前のラストは養和戦です。 小机の土手はきれいに草が刈られていた。 第2試合で川崎が大挙して押しかけるからですか? |
|
しなりーランドin小机の土手。 | |
スタメン -------小野-------- アンドー出停。 |
|
開始早々海征のゴール! | |
再開のキックオフからリングボールを放り込まれて、DFが目測を誤って、裏に抜け出されて、あっという間に失点。 開始2分で1−1ですよ。 |
|
開始5分、09ユースのキャプテンが颯爽と登場。 「こんにちは」と言ってサポの前を通り過ぎる。 爽やかすぎるぞ! |
|
裕二勝ち越しゴール。 | |
遠いから、こっちが近づけばいいんだよ。 というわけで、土手を横に雪崩れる? という新たな技が開発されました。 土手にアウェイのサポがいないとき限定。 ちなみに養和の応援はスタンドです。 |
|
裕二の追加点で3−1。 しかし、前半終了間際にDFのクリアミスから失点で、3−2で折り返す。 |
|
勝ってるからやるよ! | |
そうか、そんなに晒してほしいか。 | |
後半の円陣に合わせて発射! | |
後半なんですが、あまりに壮絶な打ち合いだったために、写真を撮るのも忘れて試合に集中してしまった。 同点にされた後、裕二の勝ち越しゴール。 その後同点にされ、勝ち越され、42分に雄斗の同点ゴール! その後、何度か決定機があったが決めきれず、5−5のドローという壮絶な結果に終わった。 |
|
数字だけ見れば馬鹿試合に見えるかもしれない、DFは何をやっているんだと思うかもしれない。 これでますます後がなくなったプリンスリーグ。 |