4月29日 埼玉スタジアム第2。 去年からユースやらトップやらで埼スタにくることが多い。 もはや準ホームの感覚。 |
|
内定が決まってご機嫌で登場。 | |
開始1分前に重役出勤。 ユースだからって気が抜けてないか? |
|
ここまで全勝同士の対決とあってか、観客も多い。 | |
スタメン -------小野-------- 保田は体調不良で不在。 |
|
クリアミスから失点して0−1で後半へ。 | |
開始早々、健哉のゴールで同点。 | |
交代で入った剱持が逆転ゴール! 椎橋も歓喜の輪に加わる。 |
|
後半30分過ぎに裕二のゴールで3点目。 | |
その1分後に再び裕二ゴール! 終わってみれば4−1の完勝!! |
|
小学校のときに大斗と友達だった若手が、試合後に一人で大斗コールw | |
5月1日 中の人は病んでいたのでバクスタで観戦。 |
|
ついでにゴール裏の応援の様子を録画。 応援も常に研究し、より良くしていかなければ。 |
|
天野が根今期初スタメン。 | |
その天野がゴール! プロ公式戦初ゴールは頭だか肩に当たってのゴール。 ユースの最後の試合で決めたゴールもヘディングだったのを思い出す。 |
|
天野のゴールを守りきり、1−0で勝利! | |
バクスタから見たトリパラは綺麗でした。 | |
そして、急いでゴール裏に移動。 | |
インタビューはもちろん天野。 | |
あまりの喜びに、コールリーダーと太鼓が交代。 | |
何をしているかわからないと思いますが、裸の背中を叩きまくってます。 | |
真っ赤w やっぱり勝つって気持ちいい。 |
|
5月2日 3年連続の流経柏グラウンド。 2重の網にネットの支柱と照明の支柱で見にくいったらありゃしない。 |
|
プリンスの前にはB戦が行われており、こちらは0−1で負け。 しかし、写真を引きで撮るとピントがネットに合ってしまう。 |
|
幕入れ。 微妙に届かなくてもどかしい。 |
|
例によって流経大応援団はメイン側に陣取る。 | |
急遽初めて太鼓を叩くことになった若手。 その結果は? |
|
最初のF・マリノスコールで交代となった。 太古の道は一日にして成らず。 |
|
スタメン -------剱持-------- 裕二は前節の怪我で、軽症ながら大事をとって休み。 失礼ながら、厳しいメンバー構成だ。 |
|
結果は0−5での完敗。 中盤での激しいプレスに、どうすることもできずに失点を重ねてしまった。 |
|
気になるのは、主力がいなかったこと以前に動けていないこと。 GWに入って連戦になり、気温が高くなってきたこともあって、疲れがたまっているのではないだろうか? 次節の戦いも厳しくなりそうだ。 |