6月3日 一月前か…。
開門前に、三ツ沢の雨で濡れたバンデーラを乾かす。 | |
さらに暇なので、ULTRAとサッカー対決。 | |
開門後のホームゴール裏。 | |
席貼りはダメだけど、手すりから垂らして席が隠れるのはOKとのことなので、幕をつなげて貼ってみた。 | |
まあ、いろいろありましたが、なんだかんだ撤収しましたよ。 | |
開門30分後。 やっぱり新潟でも平日のほぼ消化試合だと客が入らないな。 と思っていたら。 | |
キックオフ前には1階のゴール裏はほぼ満席。 結局19,011人も入った。新潟恐るべし。 | |
前半に早くもイエロー2枚でマルシオが退場に。 | |
そして先制! スタンド中段に陣取っていたので、いっせいに雪崩れる。 誰のゴールか分からなかったが、どうやら兵藤らしいことが発覚。 | |
後半 裕介のゴールで3点目! みんな楽しそうだなぁ。 後半開始早々の千真のゴールのときは、中の人も雪崩れていたので写真はナシ。 | |
3−0で快勝! | |
これで予選突破へ望みがつながった。 | |
6月6日 マリノスタウンにて関クラ。 スタメン ------関原------ 大希は浦和戦での負傷のため、大事をとってお休み。 | |
とことん引いて守る相手に、なかなか得点できない。 前半半ばにようやく保田のミドルが決まって、1−0で折り返す。 ハーフタイムに準備する塩田を発見! 今期公式戦初出場!! | |
いきなり魅せる塩田。 左サイドを突破して中に切れ込むと右足一閃! いきなりゴラッソなゴール!! | |
その後、凌河のゴールで3−0とすると、 時間をかせげ、サイドに逃げろと指示を出す、フットワークのGK。 関クラですからね。そういう戦い方をしてくるチームもあるでしょう。 | |
![]() | その後、某氏は某所で代表戦を観戦。 |
6月7日 今日もトップとユースがどん被り。 まずは14時からマリノスカフェでナビスコ大宮戦を観戦。 気温30℃だって。 | |
オウンゴールで先制されるも、功治のゴールで同点。 | |
前半終了間際に、千真のゴールで逆転! | |
実に楽しそうですな。 | |
一方こちらは現地。 この日は非常14時K.Oという事もあり非常に暑く、二日酔いには辛ry 試合は連携ミスのオウンゴールで先制されるも、すぐに巻き返し、逆転してからは最後までマリノスのペースでした。 試合終了後、大宮はベストメンバーでないとはいえ、試合に負けたこともあってかフロント批判を激しく行いました。 以上 という某氏のレポートでした。 ちなみにこの試合は長男も代表でウズベキスタンに行っているので不参加。 | ![]() |
さて、再びマリノスタウン。 15時からユースの試合なので、トップの後半見たさを押し殺してCグラへ。 スタメン ------関原------ 塩田が今期初スタメン。 | |
甲府のU−17代表候補堀米を基点にカウンターから先制を許してしまう。 ハーフタイムで裕二と星雄投入。 その後、星広も交代で入り、初めて小野兄弟と星双子が同時にピッチに立った。 コールリーダー泣かせなメンバーだな。 | |
試合はさらに堀米を起点にやられて0−2とビハインド。 後半40分過ぎ、CKのこぼれから裕二が押し込んで1点目。 さらにロスタイムに星広のクロスを松本翔が頭で合わせて何とか同点に追いついて終了。 何とか勝点1を拾った感じ。 |