5月16日 大分から広島でお笑いのライブを観て帰ってきた人。 お土産ありがとう。 | |
一方、大分から直接運ばれてきた人。 お疲れ様。 | |
おめでとう! | |
本日のhamatra。 | |
松本翔選手は2年生です。 お詫びして訂正いたします。 | |
バチが3本あったので、兵藤のチャントのリズムで一人ずつ叩いていくゲーム。 以外にも楽しそうだった。 | |
復帰。 | |
「勝つのは横浜!」 と言うコメントに対する瓦斯からのブーイングに対して、 「当たり前だろ!」 と平然と言い放つところは嫌いではありません。 | |
brigadaゾーンにはパラソルが足りない。 ということで持ってきてみた。 っていうか、雨予報だったから持ってきたものを広げてみた。 | |
0−0で折り返す。 4バックにシステム変更したが、絶望的に勝てる気がしない展開。 事故みたいな得点で守りきるくらいしかなさそう。
ハーフタイムのBGMで青道が流れたよ! | |
案の定0−1で負け。 中の人は久しぶりに負けても悔しくなかった。 それくらいに酷い内容。 | |
5月17日 保土ヶ谷。 今日の相手はもう一つの東京。 | |
心配されていた雨は降らなかったが、風が強い。 | |
スタメン ------大希------ すっかりお馴染みのメンバー。 | |
相手にちゃんとしたサポーターがいるのは今季初。 | |
一方、ほぼ私服でスミマセン。 | |
試合序盤こそ押されたものの、10分過ぎからは一方的な展開。 怖いのは高木兄弟の個人技くらい。 そんな中、関原が相手ゾーンでパスカットしスルーパス、抜け出た大希が決めて先制! 点取った大希よりもアピールが激しい関原w | |
さらに前半ロスタイム、裕二がドリブルで仕掛け、ゴール前でのこぼれ球を天野が左足一閃。 この日も裕二はキレキレ、二人に囲まれても簡単にドリブルで突破していく。止まった状態からも仕掛けられるのがいい。 ただ、ことごとくシュートが決まらない…。 | |
後半 関原が2得点で突き放す。 関原は得点王争いでも、高木兄に3点差をつけて独走状態。 | |
終盤にはGKを都丸に代える余裕の采配。 | |
思わぬ差がついた試合。 CBに航平がいる野が大きい。 この試合で3年前の06おっぱまーずを思い出した。 そのときのメンバーが現在のユースの主力になっている。さらに関原など外部生を加えて、さらにハードワークができる良いチームになったな。 一方ヴェルディは、タレントはいるものの…、と言った感じ。 | |
今日もFC東京が引き分けたため、勝点で並び、圧倒的な得失点差で首位に浮上。 優勝まであと3勝! | |
最後に、関原に太鼓を叩いてもらって、関原チャントを歌うw 昨日中村北斗のチャントを聞いて悔しかったから、これでもかと言うほど歌った。 関原、ありがとー。 |