5月8日 前泊組が博多に到着。 | |
ホテルの部屋がまさかの1303。(身内ネタ) | |
セレブリガーダ。 | |
メニューを吟味して選んだのは…。 | |
霜降りの馬刺し他。 | |
モツ鍋。 | |
締めは雑炊。 3人で15000円也。 博多の夜は更けていく…。
| |
5月9日 中の人は当日羽田を出発。 | |
大分空港にて。 | |
スタジアム着。 開門まで、京都で濡れた幕を乾かす。 京都戦から大分戦まで、中3日ずっと雨だったからねぇ。 | |
バンデーラも。 乾ききらないので、開門後も1人で居残り。 | |
何やらホームゴール裏に…。 | |
こっちを見つめ続けるニータン。 | |
九州の水といえばこれ。 | |
某氏「あっそう」 はやや乙。 | |
サブ組は全員ユース上がり。 天野から学まで5世代揃い踏み。 | |
さあ勝って帰ろう。 | |
勝った! 逆転勝ち!! | |
今期アウェイ初勝利!!! | |
勝ち越しゴールの裕介。 | |
挨拶の後、サポから アウェイならではのやりとり。 | |
さて、誰がどの幕を持って帰るか、 | |
ジャンケン! | |
大分泊組と別れて、中の人は前泊組と福岡空港から羽田へ。 定番の遠征締めのラーメン。 結局日帰りは中の人だけ。 翌日のプリンスが流経柏グラウンド11:00キックオフでなければ…。 | |
5月10日 ってなわけで流経柏グラウンド。 例によって見にくい。 長男たちは間違えて大学のグラウンドに行きかけたのは秘密です。 | |
柵があれば、とりあえず登ってみる。 | |
試合前にB戦があったらしく、メンバーが観戦。 | |
一方流経柏。 部員多っ。 | |
スタメン ------大希------ 最近はメンバーを固定している。 | |
コーナーキック時、キッカーにブーイングし、旗を揺らす流経柏部員w Jリーグ見すぎだろw | |
今期初の給水タイムがとられた。 確かに今日は暑い。 | |
前半は3−0でリード。 ハーフタイムにFKの練習をする松本翔。 | |
後半はゴールラッシュ。 初ゴールのアンドリューは皆から頭を叩かれまくる。 | |
ハットトリックの関原凌河。 3点目を決めると、サポのところへきて一言、 「もうヤバイ」 お疲れのようです。 | |
星雄次が途中出場し、ユースで初めて双子が同じピッチに。 しかも両サイドバックで。 | |
こちらも途中出場の松本翔。 FKではないが、鋭いドリブルからのミドルシュートを決めてチーム9点目。 | |
そしてロスタイムも終わりかけたラストプレーで、再び松本翔のゴールで10点目。 そしてゴールと共に試合終了の笛。 思わぬ大差がついた。 | |
ピンチもあったが相手の拙攻だったり、橋本の好セーブで無失点。 橋本は前節のミスを引きずってなさそうでなにより。 | |
ちなみに得点は、 FC東京が引き分けたから、残り全勝すれば優勝だよ! |