4月18日 国境通過。 | |
新バンデーラ製作のための、布切断作業。 長い。 | |
これだけ長いと、巻き取るのが大変。 | |
一方、古いバンデーラ1本を切断してフラッグを作成。 | |
前座はおっぱまーずU-13。 | |
スコアレスドローでした。 | |
最前で旗を振る練習。 すぐに警備員がやってくるのがうざい。 | |
で、フラッグだらけのゴール裏。 前から振り返ると、わけが分からないほどのフラッグ。 | |
二階に移動したんですね。 | |
試合前に金井が幕の紐をいじって変な結び目を作ってた。 そんな金井も途中出場して、副審にメンチきったりしましたが、 | |
試合はスコアレスドロー。 | |
勝てた試合でもあり、よく引き分けたという試合でもある。 最後まで集中が切れず、いい試合だった。 | |
5月19日 プリンスの前に、またまた新バンデーラの布切断。 切るのに10分ちょっと、巻くのに20分。 これで後は縫うだけ! | |
まったりとした昼下がりの三ツ沢陸上。 いかにも日曜の午後といった感じ。 | |
いつもお世話になってます。 | |
時間になったので幕入れ。 | |
ジャンケンで負けた二人で作業にかかる。 | |
終了。 | |
スタメン ------大希------ 代表から戻ってきた塩田は風邪でメンバー外だそうです。 | |
こちらも代表帰りの岡。 | |
長い長いリハビリを経て復帰し、初スタメンの渡辺大斗。 | |
期待の本格派CB、1年の宮本。 | |
前半 関原×2、岡のゴールで3−0。 矢板はとにかくラインが高い。 いつでも裏をとれそうな感じだが、とにかくパスを繋いで攻めようとする。そういう指示なのか? | |
後半は大希の2ゴールで、5−0で勝利! ロスタイムに大希が決定機を空振りしてハットトリックを逃したのがいかにもと言う感じ。 |