11月23日 今日のトップは残留をかけた大事な千葉戦。 着いて早々、長谷川祥之に「今日は奥のグラウンドでやりますから」と言われる。 奥のグラウンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 思い起こすは2004年Jユース。
ついでに保崎、水戸入団おめでとう。
| |
鹿島グラウンドは一昨年のプリンスでも試合をしてるが、あの時はメイングラウンド。 いつの間にか鹿ガーデンがアントラーズカフェに変わっていた。 | |
鹿島神宮駅から徒歩でグラウンドを目指していた、ユース担当の若手。 途中車に拾われてたどり着いたらしい。 実際に歩くと1時間以上かかるそうです。 | |
ダンマクのサインを見る鹿ユース。 このダンマクはどこに行っても注目される。 | |
スタメン --------端戸------- | |
前半 CKをファーでまっちょが折り返して、関原がヘッドでゴール。 | |
後半 負けると予選敗退の可能性もある鹿島が猛攻。 中盤の激しいプレスで攻撃の糸口もつかめない。 なんとか耐えていたが、ミドルで失点、CKから失点で逆転負け。 | |
またしてもこのグラウンドで勝てなかった。 次にこのグラウンドで公式戦を戦うのはいつの日になることやら…。 | |
試合後、足を攣る鹿島の選手。 かたや消化試合、かたや負けると後がない、このモチベーションの差がはっきりと出た試合だった。 いや、ウチはいつもこんなもんか…。 | |
予選突破が確定し大喜びの鹿島。 正直負けた後に目の前で騒がれるのは気持ちよくないね。 やっぱり勝ちたかった。 | |
一方フクアリ。 千葉の決起集会。 | |
ウチも決起集会。 | |
そのままスタンドへなだれ込む。
試合は後半8分間の怒涛の3ゴールで快勝。 これでほぼ残留が確定!
今回はこれだけでサクっと終了! あー、フクアリ行きたかった。 |