10月18日 中断明けの名古屋戦を翌日に控え、トップの練習にサポが集結。 1戦1戦負けられない戦いが続く。 | |
練習後、選手が挨拶に。 | |
代表は古部。 こういうのに欠かせないキャラが確立されたな。 | |
午後はJユース。 今日はBグラ。 ただでさえ遠いのに、ベンチもこっち側かよ。 | |
と思ったら、スタンドから試合が見える位置を確認してた。 | |
電話の指示でベンチを下げる。 一応ちゃんと考えてるんだな。 | |
幕。 | |
総動員。 毎年作ってるから増えたなぁ。 | |
写真撮ってたら天野とクナンが自転車でマリノスカフェにやってきた。 | |
試合前に新曲の打ち合わせ。 おや、黄色い人が参加してるぞ…。 まずは、今までクラ選チャントだった、 俺ら歌うお前ら暴れだす になってクラ選以外に解禁。 | |
さらに新曲 横浜 横浜 ただ勝利だけを信じ ICレコーダー忘れたから、音声はまた今度録ってUPします。 | |
やっぱり遠いよBグラ。 | |
スタメン ----裕二---関原---- 荒井は怪我らしい。 | |
後輩の試合を見守る先輩たち。 | |
ハーフタイムの風景。 | |
結婚式の2次会の風景。 | |
後半の後藤のゴールで1−0の辛勝。 う〜ん…。 | |
サポのコールに応える後藤。 ユース公式戦初ゴールおめでとう。 | |
10月19日 日産スタジアムに入場したら宏太と、 | |
金井がいてびっくり。 | |
さらにホーム最終戦のチケ販売ブースで営業。 金井のトラメガは様になってると思う。 | |
そんな二人が選ばれたアジアユースへ向けて、日の丸に寄せ書きしました(T女史主催)。 U-15の韓国からシンガポール、韓国、タイと今まで全部見てきた世代なので、今回サウジにいけないのは辛いな。 もっと簡単に入国できるところで開催してください>AFC | |
学がメンバー入りしたので、ジュニアユース時代のチームメイト、学の唯一の友人(と言われている)が応援に駆けつけたよ。 | |
そんな学も途中出場したが、1点が遠い…。 | |
10月22日 仕事を終えてからサテへ。 エアロビ遠い、後半開始後に到着。 急に決まった平日開催なのに、幕も人も多くて驚いた。 っていうか皆テンション高っ。 | |
前半に2点とって、2−0で勝ち。 残念ながら得点は見れなかった。 | |
試合後アジアユースへ旅立つ二人へメッセージ幕を出して(T女史主催)、チャントを歌う。 宏太のエンターテイナーは最近サテでやったけど、金井のチャントは約1年ぶり。 | |
しつこくコールしてたら、二人が挨拶に来てくれた。 そして宏太が開口一番、 「ちょと最初にいいですか?宏太の宏の字が間違ってるんですけど…」 | |
あっ! | |
アジアユースへの豊富を語った二人。 試合後には二人とゆっくり話すこともできた。 タクシー代高かったし、後半だけだったけど、今日は来て良かった。 | |
カナダ仲間発見! |