9月13日 神戸戦を終えてすぐに帰宅し、身支度を整えてすぐに出発。 とりあえず終電で勝田までやってきた。 今日はここで一泊。 | |
9月14日 勝田を始発で出発し、12時過ぎにユアスタ到着。 で、着いたとたんに大雨。 遠征先で雨降るのって、テンション下がるわ、幕も濡れて大変だし。 | |
今日もスタメンの二人。 練習では先頭に立って引っ張る。 | |
スタメン。 | |
試合はスコアレスドロー。 翌日はユースがあるため、仙台カップは今日まで。 宏太は囲み長すぎ、K太さんが「バス出しまーす」って言うまで囲まれてた。 某記者曰く「水沼宏太がいちばんしっかりしてる」 | |
第2試合のブラジル対韓国の試合は見ずに出発。 再び東北本線で小山までやってきた。 今日はここで一泊。 | |
9月15日 小山から両毛線で前橋へ。 駅からタクって、やってきました正田醤油スタジアム。草津のホームスタジアム。 | |
ではなく、その隣のサッカー・ラグビー場。 2連敗ながら、今日勝てば他会場の結果次第で決勝トーナメント進出のチャンスがまだある。 とにかくできるだけ点を取って勝つこと。まずはそれから。 | |
試合前のスタメン発表のアナウンスを聞いてビックリ。 なんと1年の後藤がスタメンで初出場。 トップ下やボランチをこなす攻撃的なMF。 いったいどんなシステムになるのやら。 | |
いよいよ運命のキックオフ。 | |
スタメン -------端戸------ 端戸の1トップに後藤と荒井の2シャドーみたいな感じ。 | |
前半はスコアレスで折り返す。 点が取れるイメージがしない。 | |
後半 曽我が右サイドを強引に突破し、角度のないところからのシュートがGKを弾いてゴール! | |
岡のグラウンダーのパスがDFとGKのスペースへ、DFが見合った一瞬の隙に端戸が走り込み、ワンタッチワンフェイクでのシュートがゴール! しかし直後に直接FKを決められてしまう。 他会場の経過は分からないが得失点は稼いでおきたい。 | |
ロスタイム、途中交代の大希が左サイドを強引に突破しシュート、GKが弾いたこぼれを小野裕二が押し込む! 他会場の結果を確認すると、3位の4位以内が決定し、決勝トーナメント進出が決まった! | |
第2試合を待たずして、トーナメント進出が決まるとは思ってなかった。 結果的には裕二のゴールがなければ広島皆実に得失点で並び、総得点差で逆転されて3位の5位になるところだった…。 次の相手は新潟@ひたちなかに決定。 |