今回は一人の青年のドキュメントと共にお送り致します。 試合前日の16日午前7時18分、神奈川県某所から自転車で出発。 | |
小田原城で休憩。 | |
箱根入り! いよいよ難所へ!! | |
いちばんしんどかった七曲り。 | |
ここで力尽き、しばらく横になる。 | |
芦ノ湖。 | |
新潟サポの車発見。 ビッグスワンの帰り? | |
関東脱出!静岡入り!! | |
素行距離100キロ突破! | |
今晩の宿。 | |
17日清水駅前に到着! | |
ようやくここまで来た。 | |
一方その頃。 車組は清水入りの前に裾野陸上競技場へ。 サテの練習試合があるのです。 | |
普段はこの時間寝てる方々。 お疲れのご様子。 | |
謎の外国人練習生。 19歳のブラジル人らしい。 名前はセルジーニョらしい。 | |
とりあえず選手コールだけの簡単な応援を。 | |
スタメン ---幸宏----学--- まったくチームとして機能せず。 PKを決められて1−0で後半へ。 | |
こちらはベンチの3人。 秋元、端戸、優平。 後半 ---山本----学--- 後半の方が良かった。 | |
札幌のサテに続いて曽我が良かった。 秋元が神セーブを連発。 DFラインは…。 | |
日本平到着。 自転車青年も無事合流。 | |
北京帰りの長男は成田から直でスタジアムで合流。 到着するなり柔道の金メダル映像を見せる長男。 | |
北京土産。 | |
日本平といえばパルちゃんショー。 今回はアラジンの『陽はまた、昇る』 | |
それをピッチ脇で見る選手の中に金井の姿が。 | |
踊りだす金井w
試合は1−1。 またしてもお互いCKからのゴール、先制したのに勝てなかったのは痛い。 | |
帰りは自転車は車に搭載。 | |
そして横浜駅へ。 | |
ホームで組み立て、電車内では元通り。 | |
最寄り駅に到着。 神奈川県某所とは茅ヶ崎でした。 | |
総走行距離は173.06キロでした! |