6月14日 グループ1位突破をかけた鹿島戦。 1位になることにどれだけに意味があるかは分からないが、2位より1位の方がいい。 久しぶりに週末にトップの試合がなく、今日は何人集まれるかと思ったけど、結局いつもと同じで3人。ちょっと寂しい。まあ、どうせ消化試合ですし。 ポスター営業ご苦労様です。 | |
スタメン 左SBが天野でCBが岡なんて、06おっぱまーずの頃には想像もしなかったな。 | |
前半。 後半。 2−1で辛勝。 | |
6月18日 平日のプレシーズンマッチ、相手が城南ということで、 人少なっ。 聞くところによると、前売りでホーム自由1,000枚売れてないらしい。 | |
開門して5分もたたずに列が切れる。 マリノスケも暇をもてあます。 | |
バンデーラも1本減らす。 | |
開門30分後でこんな感じ。 | |
あまりにも人が少ないので、本日の応援について話し合うことに。 | |
なるべく中央前段に集まって応援することに。 空いたスペースにはビッグフラッグ席張り。 | |
今日は秋元がトップチームで初出場ですよ! 公式戦でこそないものの、この日をどれだけ待ったことか…。 | |
4年ぶりに聞いた「ソンナムヤー」 | |
試合は途中出場した陽介がいきなりロペスのゴールをアシスト。 それにしても凄いユース出身者率、約73%。 | |
試合後は、お互いゴール裏に挨拶に行く親善試合っぷり。 | |
ユースの試合の後みたいだな。 | |
プレシーズンマッチということで表彰あり。 なんか発表前に小椋が出てきてたけど、そのまま小椋にあげてもよかったんじゃないか。 | |
若いっていいですね。 | |
オマーン土産に喜ぶ若手。 ホント、若いっていいですね。 |