6月5日 出発前に恒例のカツカレーと思ったが、大して腹が減っているわけでもないので、とりあえず写真だけ撮っておいた。 | |
そしたらタイ航空の機内食がカレーだった。 | |
まずはバンコクに到着。 | |
バンコクから6時間ちょっとで、マスカットのシーブ空港に到着。 イミグレでビザを取得し入国。 ターンテーブルが流れておらず、荷物を無造作に降ろしていく空港係員。 | |
空港を出る夜だというのに暑い。 空港からはタクシーでホテルへ移動。 料金は8リアル。(1リアル≒300円) 一人旅なのでこういう出費は響く。 | |
もちろん高速は無料。 | |
現地時間22時30分ころホテルに到着。 日本時間で3時30分。さすがに眠いので、このままベットに崩れ落ちる。 | |
6月6日 早朝。 ホテルの周囲を散策。 ちょっと歩いただけで汗だく。朝なのに。 | |
朝食つき! | |
某氏から当日はチケットを買えないから、今日中に買っておかないとまずいという情報を得たので、とりあえずオマーンサッカー協会へ。 しかし今日は金曜。つまり日本でいう日曜日。 やはり協会は開いていませんでした。 | |
とりあえずその足でスタジアムへ。 もちろんチケットなど売っているわけがない。 | |
開いてたからとりあえず入ってみる。 無駄にトラックを一周してみた。 | |
昼食。 多くの店が昼休みで店を閉める中、.こういうところはやっている。 やはり値段は日本と大差ない。 | |
午後はマトラへ・スークへ。 金曜でも開いてる店が多い。 日本語すごいな。 | |
海沿いにあるマトラ・スーク。 いったんホテルへ戻って、練習を見学に再びスタジアムへ。 って、カメラを忘れましたよ…。 | |
6月7日 午前中にオマーンサッカー協会へ。 普通にチケット買えた。 | |
スタジアムへ。 日本人エリアはメインのホーム側。 | |
仮設電光掲示板。 | |
現地の日本人会などの人たちで200人くらいの入り。 | |
日本から来たのは20人くらいか? | |
試合直前、すぐ横のエリアにオマーン人が来て応援を始める。 かなりウザイ。 | |
ブラスバンドが君が代を演奏。 テンポが速く君が代らしくない。 | |
少人数でガチ応援だったから写真はナシ。 結果はドロー。 正直、あんな暑い中サッカーなんてやるもんじゃない。 日が落ちればけっこう涼しくなるから、最初の予定を変えずに19時キックオフにしてれば勝ってたな。 ねえ、電通とTBSさん。 | |
すっかり日も落ちたスタジアムを後にし、ホテルのレストランで食事してからホテルへ帰る。 | |
ちょうどEUROやってたからテレビ観戦。 | |
6月8日 ルイの町を散策。 | |
川には水が流れていない。 | |
正午になるとほとんどの店が昼休み。 さて、その頃… | |
日本ではナビスコカップ予選最終節が。 | |
負けると予選突破が怪しくなるので、とにかく勝ちたい。 | |
1−0で勝って予選1位通過。 よかったよかった。 | |
で、マスカットからバンコクへの飛行機は選手と同じ便。 まあ選手はビジネスで、中の人はエコノミーですが。 | |
6月9日 早朝にバンコクに到着。 日本へのフライトは夜便なので、半日バンコク観光。 ワット・プラケオ。 | |
川を渡って。 | |
ワット・アルン。 | |
階段が急。 | |
登ってみた。 | |
降りるのが大変。 | |
続いてワット・ポー。 バンコク暑いって言ってる日本人は、一度オマーンへ行った方がいいと思いつつ、バンコクを後にしたのでした。 実際バンコク暑くないって感じたからね。 |