5月31日 今日はナビスコアウェイ大分戦とユース関クラが被る。 中の人はいつものようにユースに参戦。 あいにくの雨と寒さ、キックオフ30分前に小机につくと、まだ誰も来ていない。 | |
バックの土手の草はきれいに刈られていたが、雨でぬかるんでいるのでフェンス越しで応援。 今日は2人いるよ! | |
幕は1枚のみ。 | |
試合が始まっても数えられるほどの観客数。 | |
今日の相手はトリプレッタ。 スタメン 結果は6−1 | |
関クラといえば、普段出場機会のない選手が起用されることが多い和田采配。 今日は1年生の保田が公式戦初出場、左SBに入った。 | |
続いてメインに移ってBチームの試合を観戦。相手は武相。 | |
35分×3本 2−0 亀谷、星雄次 それにしても寒かった。 | |
6月1日 スタンドに着くと、トリコロールランサーズが至近距離で踊ってて驚いた。 スタンドは昨日が信じられんないというほどの暑さ。 | |
代表で宏太と金井がいないスタメンは ---古部--陽介--- サブは飯倉、端戸、学だけ これは厳しいだろうなと思ったら、案の定だった。 | |
唯一の見せ場。 石原の直接FK。 | |
結果は1−2で負け。 それにしても酷い試合だった。 石原-梅井-浦田-古部 まさにスクランブルアタック。 | |
本日もサイトー2トップ。 | |
さらにユースの2トップ。 | |
続いてCグラに移動し、ユース関クラ。 今日は久しぶりに人数が多いよ! Cグラといえば幕と鳴り物が禁止。 まあ、監督が和田さんの時点でこうなることは分かってたんだけど、キックオフまでもたないとは…。 | |
クラブハウスからはサテに出場しこの試合はお休みの端戸と学、さらに甲斐と清水の姿も。 | |
千葉SCはこれまで大宮に2−0、鹿島に2−1と連敗だが、得点だけ見るとなかなか侮れなさそう。 スタメン 序盤はなかなか得点が奪えず、30分過ぎに曽我のミドルでようやく先制。 そして前半終了間際に大希がPKをゲットし、自ら決めて2−0で折り返す。 | |
後半は早々に連続得点で、終わってみれば8−0の大勝。 得点 だが何と言っても後半は某選手の一人舞台。 彼はとてつもないものを持っている、神が宿ってるね。 こんな | |
本日は1年生の松本翔がデビュー。ゴールも決めた。 | |
6月2日 我らが日産スタジアムでW杯予選。 | |
代表仕様でした。 | |
体調不良の中の人は前半はアウェイ側で観戦。 | |
前節を落としているだけに、ここは絶対に負けられない。 | |
CKから佑二先制弾!! | |
大久保ゴールで2−0。 | |
後半、俊輔ゴールで3−0。 | |
そのまま終了。 さあ、次はオマーンへ!! |