またしてもトップとユースがかぶる。 試合前に11:00キックオフの流経と浦和の結果をチェック、なんと引き分け。 だけど浦和は主力がいなかったらしいけど、どうしたんだろう? | |
最近下部組織の試合でよく見かける。 下部組織日記が始まったり、キクマリのレポートがあったり、いろいろと忙しそう。 | |
午前中まで雨が降っていたので、草むらと化している土手では応援しにくい。 とりあえず、写真が撮りやすいように、草を踏み固めて道を作ってみた。 | |
スタメン 左SBに臼井が入って、CBに清水が入る。 先制は荒井。 | |
このまま1−0で折り返したい前半終了間際、高木俊にドリブルで持ち込まれミドルを決められてしまう。 チェックが遅れ、スピードに乗らせると本当に厄介。 | |
途中出場のまっちょ。 プリンス序盤こそ出番があったが決定機を決められずに、出場機会が減っていた。 だが、ここに来て満を持して登場。 が、いきなりイエローもらうわ、何度もオフサイドにかかるわ酷い出来。 それにしてもまっちょがボール持ってチャンスを迎えると、スタンドからものすごい黄色い声援が上がるのには驚いた。 | |
しかし、そんなまっちょが試合を決めてしまうw 1−1のまま迎えたロスタイム。 悠斗のCKをヘッドで合わせて決勝点! | |
さすがジュニアユース時代スーパーサブとして慣らしただけのことはある。 | |
試合の内容も徐々にだが良くなってきている。 ん、どっかで聞いたようなフレーズ…。 次節でプリンスは中断、クラブユースやインハイの予選が始まる。 | |
さて、時間が遡ること約半日。 深夜に出発した大阪遠征組。 朝食はいつものようにファミレスで。 | |
メッセージ幕を作った。 | |
なんかゲートが開いてたから入ってみた。 | |
ピッチまで行けそうな勢い。 | |
本日の水は関西仕様。 | |
結果は2−2のドロー。 トップ組もユース組もお疲れ様! 来週は鹿児島で 5月18日訂正 |