3月14日 中の人は前泊組で出発。 今回はスカイマークで札幌へ。 合言葉はセレブリガーダ。 | |
いつものことだが遠征は大荷物。 | |
札幌着いた。 空港からはレンタカーでホテル組と札幌ドームへ行ってシート貼り組に分かれて行動。 | |
中の人はレンタカーでホテルへ。 トランクはぎっしり。 | |
まだ残雪が多く残る。 一面雪景色。 | |
思ってたほど寒くはない。 | |
今回お世話になったチサングランド札幌。 このエントランスからしてブリガーダに相応しくない。高級すぎる。 ロビーは広いし、部屋も広い。 | |
そしてユニットバスじゃない! 浴槽とシャワールームが別!!しかもガラス張り!!! まさにセレブリガーダ。
| |
早速すすきのへ繰り出し夕食。 しゃぶしゃぶ食べ放題! これぞセレブリガーダ。 | |
3月15日 朝も早くから中央市場へ。 | |
目的は買い物ではなく朝食。 海鮮!! | |
中の人はいくら丼を食す。 まさにこれぞセレブリガーダ。 | |
大人から若手へ差し入れ。 食べるとこうなる↓ | |
連続写真でどうぞ。 | |
たまらず水で一息。 | |
食事を終えて札幌ドームへ。 荷物を降ろして、当日出発組を迎えに空港へ。 | |
10:50分着が10:55着に変更。しかしいつまで経っても到着しない。 ドーム組からの入電によると幕入れは12:00からとのこと。 | |
結局飛行機が到着したのは11:30ころ。 開き直った某大人の、 「腹減った、ラーメン食べよう」 という一言により、さらに寄り道していくことになった。 4人での幕入れは壮絶だったそうで・・・。 | |
当日組がラーメン食べてる間に、中の人は必要なものを買出し。一秒も無駄にはできない。 アウェイ側には長い待機列が。 シートに行くと、長男にこってり絞られた若手が疲れた表情で待っておりました。 | |
6年ぶりの札幌ドーム。 風がないから幕がめくれなくてイイ! | |
一日かけて電車でやってきた働く若手の図。 | |
札幌のゴール裏。 | |
試合は劇的な逆転勝利!! | |
選手たちも満面の笑み。 控えで出番がなかった、兵藤、小椋、アーリア、宏太、飯倉も本当にうれしそうにはしゃいでいた。 チームの雰囲気は相当良さそうだ。 | |
本日のヒーロー、2ゴールの大島! | |
これでうまいジンギスカンが食えるぞ! | |
敷地外まで札幌の警備責任者が先導してくれました。 先導というかマンマークですね。 札幌もいろいろあるらしいです。 | |
ってことでやってきました、キリンビール園! | |
ジンギスカン食べ放題! | |
おまけに寿司も食べ放題!! セレブリガーダ集大成!! | |
3月16日 新千歳空港。 なんだかんだで預ける荷物は12個になった。 | |
おかげで行列。 ご迷惑おかけしました。 | |
今回は街中でラーメンを食べ損ねたので、とりあえず空港で食べてみた。 | |
札幌土産といえば人気のじゃがポックル。 美味いもの食いまくったし、試合も買ったし、すばらしい遠征だった。 こんなリッチな遠征は二度とないだろうから、若手の諸君は覚悟しておくように! |