海を越えてScramble Attack!!

2月21日

香港到着。エアポートエクスプレスの車窓から。

最初は香港に行く予定はなかったけど、若手の遠征と聞いて、急遽行くことにした中の人です。

香港の旧正月のために、飛行機の空席がなかったから試合2日前に香港入り。

 

2月22日

一日観光。

ベタにヴィクトリアパークへ。

このトラムに乗りました。

山頂の展望台。

あいにくの雨で何も見えず。

しばらくしたら、雨がやんで霧が晴れた。

これが夜になると100万ドルの夜景になるらしい。

2月23日

ちょっと早めにスタジアムへ。

地下鉄の最寄り駅から歩いて15分くらい。

すでに長い待機列が。

最初、マリノスのオフィシャルでは無料試合ってなってたけど、こっちではファンクラブの招待試合扱い。
宮崎キャンプに行ったときに広報の人に確認してもらって、招待券を貰える事になった。
もしそのまま無料として放置されてたら、チケがなくて入れないところだった。

まあ、たとえそうなったとしても、何とかして入っただろうけど。

こんな感じのスタジアム。

埼スタが小さくなったような感じ。

前座試合のOBvsU-20の試合が行われていた。

マリノス遠征のメンバーでは、15人中8人がU-20。
U-21だと12人。平均年齢は富永を入れても20.3歳(数え年)。最年少は甲斐で高校1年生。

この事実をサウスチャイナサポは知っているのだろうか?

パンフに載っているメンバー中4人しか来てない。
ちなみに遠征メンバーは以下。

U-17甲斐、宏太、金井

U-19 陽介、田代、アーリア、石原
U-20 マイク
U-21 天野、飯倉、狩野、裕介

U-23 幸宏、小宮山

27歳 富永

怪我で来れなかった高久が入ってたらさらに平均年齢が下がってたな。

スタジアム内を見学。

選手がピッチの下見に出てきた。

と、ここで某氏から入電。

太鼓と幕を中に持ち込めなく、ゲートで止められているとのこと。
ここも所詮は中国か。

そこで、近くにいたマリノス広報のAさんを捕まえて、通訳を伴いゲートの外へ。

ダンマクに何て書いてあるか説明する通訳。

ダンマクは何とか持ち込めそうだが、太鼓は以前NG。
隙を見て持ち込もうとするがうまくいかない。

すると、別のマリノス広報の人がサウスチャイナスタッフを連れてきてくれた。

そしたら、何の問題もなくOKが出た。

今までのやりとりはなんだったんだよ。

それにしてもマリノスの広報はいい人だらけだね。Wを除いて。

幕を貼る。

香港では珍しいのか、写真を撮られまくった。

スタメンは

マイク、陽介
石原、狩野
幸宏、アーリア
小宮山、田代、裕介、天野
飯倉

ユース3人衆と富永はサブ。

スタメンの平均年齢は20.5歳(数え年) 。

香港では由緒ある大会らしいのに、若手でスミマセン。

写真がないので、試合のことを少々。

開始直後、DFの連携ミスから裏をつかれ失点。

前半終了間際に田代がボールをカットし、そのままドリブルで持ち上がりスルーパス。
それに反応したマイクが左足でニアを抜いてゴール!

宮崎キャンプでは遠慮がちだったアーリアはキレキレ。やはり若手同士だと遠慮せずやりやすいらしい(後日談)。

陽介は相手DFとかなりやりあってた。
そうとうガツガツきてたらしく、なめられないようにやり返してたそうです(後日談)。

ハーフタイムにはユース3人がピッチでアップ。
何気にこの3人がいちばん海外経験豊富かもしれない

後半半ばには宏太出場。ベンチで息子に指示を送る監督の写真を撮っておけばよかった。

そしてその後、左サイドから中に切れ込んだ小宮山の左足ミドルが炸裂!
真っ先にゴール裏にくる小宮山を先頭に他の選手が続く。
スタンドの最前列からピッチレベルまでには、さらに柵が設けられており、その届きそうで届かない微妙な距離で手を伸ばしあう小宮山とサポw
そこへ次々に覆いかぶさる選手、マイクが両手を広げて覆いかぶさった瞬間、柵が倒れ崩れ落ちる選手w
これぞスクランブルアタック!

田代「コミさん、背中打って相当痛かったらしいっすよ。で、あの時みんな看板飛び越えてたじゃないですか、俺自信なかったんで、ゆっくり跨いでいきました」(後日談)

試合は、終了間際に混戦から同点ゴールを決められ、そのままPK戦の末、惜しくも敗れる。

飯倉がピッチに座り込んだままいつまでも悔しそうにしている姿が印象的だった。

スタジアムを後にする。

あーあ、やっぱり勝ちたかったな。

相手は外国人のFWが一人いないだけでガチメンバーだったそうで。
と、ふと思う。
ウチのサテは香港リーグで優勝争いが出来るな。(サウスチャイナはこの時点でリーグ2位)
ということは、香港リーグ得点王なんてやっぱり…。