10月13日 若干お疲れ気味のBRIGADA。 | |
幕を張る場所を入念に確認。 | |
危険人物取り扱いの試験を終えてきた、真面目な高校生です。 | |
等々力の定位置。 | |
今日も練習! | |
先制するまでは良かったんだが…。 | |
3年連続準決勝敗退。 これが現実。 | |
10月14日 今日はサテとユースが被っているので、BRIGADAは二手に分かれて応援。 久しぶりのユース公式戦。 久しぶりの小机。 キックオフは13:30。 | |
トランペット練習中? | |
今日は4人のおっぱまーずがユースに帯同していた。 | |
久しぶりだから撮ってみた円陣ダッシュ。 | |
いつもと違い、閑散としたスタンド。 ちなみに、かねてからの報道通り、宏太と金井はトップ帯同でこの試合には出場せず。 っていうか、もうユースの試合には出ないような感じ。 ちなみに仙台も主力がサテライトの方に行っているらしい。 | |
前半で相手に退場者が出たこともあり、5−0で勝利。 交代枠も使いきり、今後を見据えたような采配だった。 | |
一方14:00キックオフのサテライトリーグ。 中の人のカメラを託し、撮影してもらった。 マリノスタウンには長い待機列が。 | |
新たなダンマクスペースを開拓。 | |
だが、作業は危険と隣り合わせ。 | |
Jユースのポスターが貼ってあった。 | |
金井。 | |
宏太。 ユースの公式戦よりもサテに帯同させるのは、ここ数年ではなかったこと。 その真意はいかに? | |
後半、陽介の同点ゴール。 誰が撮ったか分からないが、写真を撮るときは最前列に出た方がいいと思う。 | |
1−1のドローで終了。 誰が撮ったか分からないが、写真を撮るときは最前列に出た方がいいと思う。 | |
こうして、今年の大一番を迎えた週末は幕を閉じた。 |