国立開催だが、1,000円で止められる駐車場があるからということで行ったが、交通整理されてて止められないという情報が。 ようやく見つけた安い駐車場に止めたが、それでも3,300円打切り。都内は高いよ…。 と思ったら、やっぱり1,000円のところに止められることが判明したので移動。 | |
朝早くから列整理お疲れ様! | |
数名で国立を離れ、御茶ノ水にやってきた。 | |
目的はスネア。 高円宮杯に備えて、装備の強化をはかる。 スネアとスタンドとスティックを購入! | |
さっそくスネアをいじる長男。 刻んだリズムは、やはり清水。 | |
こちらはBRIGADA機密文書。 今年もユースT作るから、興味ある人はお楽しみに! | |
一方こちらは夏期休暇課題。 待機列でも勉強とは若手も大変だ。 | |
核ちゃんと行くトイレツアー。 連れションとも言う。 | |
今日はスペースが広いから席張りもOK。 | |
こんな人もきてました。 | |
若手による、ホーン練習会。 | |
今日はHITACHI DAY。 国立開催になったのは、様々な事情が絡んでのことらしい。 | |
ゴール裏からバック下層は黄色で埋められた。 | |
柏バカ一代。 こういうことが出来るのは、ある意味羨ましい。 | |
続いて、モンキーポッドツリーの歌。 | |
試合は開始37秒の佑二のオウンゴールで1−0で12試合ぶりの敗戦となった。 柏のDFの集中力は凄まじく、チャンスもあったが終始単調な攻撃しか出来ないままだった。 柏の選手は相当気合が入っていたらしく、その差が出たのだろう。 監督早野の副作用は思ったより大きかったということか。 |